TEL:03-6264-5110 受付時間:10:00~17:00
〒104-0061 東京都中央区銀座8丁目10−6 銀座MEビル 2F IPMS内
対象分野・業種
|
事例
|
導入結果
|
半導体製造装置
|
半導体洗浄溶液の泡立ちを解消したい
|
接液部のすべてをフッ素樹脂製にしたボールタービンで撹拌することで、洗浄液の泡立ちが解消され歩留まりが向上
|
基板の製造
|
レジストインキの泡立ちを解消したい
|
液面乱れの少ない撹拌によりレジストインキの製造工程での泡立ちが解消され、出来上がる基板の歩留まりが向上
|
フッ素樹脂の製造
|
原料粉末を分散したい
|
沈殿・凝集する粉末を巻き上げて均一分散することで、フッ素樹脂を効率よく生産
|
対象分野・業種
|
事例
|
導入結果
|
自動車部品の製造
|
塗型材の沈殿を解消したい
|
鋳鉄製造時に鋳型に塗布する塗型材の成分を、塗布前に容器内で均一分散することにより、塗型材本来の性能を確保
|
自動車部品の製造
|
水深の浅いウレタン塗布槽を混ぜたい
|
液面乱れの少ない撹拌により塗布槽を通過するシートの塗布ムラ(ピンホール)が減少し、歩留まりが向上
|
自動車のボディー塗装
|
タンク内の塗料を均一分散させたい
|
強い撹拌力による顔料の巻き上げと液面乱れ抑制による溶剤揮発抑制により塗装ブツや塗装ムラが減少
|
対象分野・業種
|
事例
|
導入結果
|
天然樹脂製品の製造
|
ピットやタンク内の沈殿物を巻き上げたい
|
製造された帯状ゴムに塗布して融着を防止する溶液の回収ピット・タンクで、融着防止成分の沈殿を抑え、帯状ゴムの融着を防止
|
樹脂製品の製造
|
FRP樹脂を泡ガミなく混ぜたい
|
ポリエステル樹脂に硬化剤を混ぜる時の泡ガミ抑制により、樹脂内の気泡が減少して品質が向上
|
樹脂製品の製造
|
ウレタン樹脂を空気が入らないように混ぜたい
|
二液硬化ウレタン樹脂の撹拌で泡ガミが抑制され、製造時間短縮と品質向上を達成。羽根がないので傷つきやすいPP製使い捨てカップ(ディスポカップ)でも使用可能
|
樹脂製品の製造
|
粘度のある材料を泡ガミなく混ぜたい
|
数千mPa・sの樹脂材料をハンドミキサーで泡ガミなく混合撹拌でき、生産性向上を実現
|
樹脂製機能部材の製造
|
光硬化性樹脂を均一分散させたい
|
動作中の光造形3Dプリンター装置内にある光硬化性樹脂タンクを泡立ちなく撹拌すると共に沈殿物を解消
|
対象分野・業種
|
事例
|
導入結果
|
接着剤の塗布
|
ストックタンクを撹拌したい
|
通常の撹拌羽根では防止できなかった泡立ちを解消
|
接着剤の塗布
|
ディッピング槽の液面の波立ちを防止したい
|
塗布槽で接着剤を撹拌しても液面を静かに保つことができディッピングムラが解消
|
対象分野・業種
|
事例
|
導入結果
|
塗料の仕込み
|
ペール缶や一斗缶内の塗料を混ぜたい
|
強い撹拌力による混合と泡ガミ防止により現場での仕込み塗料の品質向上
|
接着剤の仕込み
|
2液混合接着剤を混ぜたい
|
強い撹拌力による混合と泡ガミ防止により現場でのエポキシ径接着剤仕込みの品質向上
|
建物・設備のメンテナンス
|
コーティング剤を使用現場で泡立ちなく混ぜたい
|
泡立ちの防止により作業性が向上。羽根がないので撹拌時の安全性も確保
|
対象分野・業種
|
事例
|
導入結果
|
金属材料の製造
|
金属スラリーを均一分散したい
|
接液部を樹脂製にした特注品で金属コンタミを発生させずに均一分散でき、品質が向上した
|
金属材料の製造
|
タンク底にあるストレーナに撹拌対象物が溜まらないようにしたい
|
強力な巻き上げ力によりタンク底やストレーナ内の沈殿物が解消され、濃度均一と配管詰まり防止が実現
|
セラミックス製品の製造
|
スラリー液の沈殿を防止したい
|
容器の底に沈殿するセラミックススラリーの巻き上げにより製品の品質が向上
|
対象分野・業種
|
事例
|
導入結果
|
電子部品・電子材料の製造
|
UV塗料を泡立ちなく混ぜたい
|
材料内の気泡抑制による品質の向上と空気中の水分混入の防止を実現。洗浄しやすい形状によりメンテナンス性も向上
|
電子部品・電子材料の製造
|
金属スラリーを均一に混ぜたい
|
比重が重く、製造中に粘度が上がる金属スラリーを確実に撹拌することで品質が向上
|
電子デバイス用フィルムの製造
|
フィルムへ塗布する材料の均一撹拌
|
強い撹拌力による混合と泡ガミ防止により品質が向上
|
エレクトロニクス用フィルム・テープ・接着剤等樹脂の製造
|
一部材料の沈殿を防止し均一撹拌したい
|
通常のパドル羽根や遠心撹拌体などとの比較検討結果が良好
|
対象分野・業種
|
事例
|
導入結果
|
医薬品の製造
|
界面活性剤の泡立ちを抑えたい
|
水面の波立ちや渦の抑制で界面活性剤の泡立ちが抑えることが可能になり、タンクの小型化と材料ロスを低減
|
医薬品の製造
|
沈殿するタルクを解消したい
|
送液タンク内で材料のタルクを泡立ちを抑えつつ沈殿を防止し、送液時のパイプ詰まりを解消
|
化粧品の製造
|
分離する溶液を均一に混ぜたい
|
粘度が高く、分離しやすい製品を均一に撹拌することでボトリング後の製品の品質が安定
|
対象分野・業種
|
事例
|
導入結果
|
食品の製造
|
泡立ちなく急速に均一化したい
|
豆乳にニガリを投入する時の急速撹拌により歩留りが向上
|
食品の製造
|
粘度のある材料を強力に混ぜたい
|
ゼラチンやこんにゃくなどの製造中に粘度が上がる材料を確実に撹拌
|
食品の製造
|
充填中の溶液の品質を一定にしたい
|
ドレッシングを袋に充填する時に充填機の底に溜まるゴマなどの沈殿物が減ることにより、材料ロスが減少
|